1. HOME
  2. ブログ
  3. 七五三
  4. 北九州の七五三ガイド|人気のお寺・神社・写真スタジオや準備の流れを解説します

北九州の七五三ガイド|人気のお寺・神社・写真スタジオや準備の流れを解説します

七五三とは?その起源と意義

​七五三は、日本の伝統的な行事で、子どもの成長を祝う大切な儀式です。​毎年11月15日に、3歳、5歳、7歳の節目を迎えた子どもたちが、晴れ着をまとい神社やお寺に参拝し、これまでの成長を感謝し、これからの健康と幸福を祈願します。​

この風習は、平安時代に行われていた三つの儀式に由来しています。

  • 髪置きの儀(3歳):​平安時代、子どもは3歳まで髪を剃る習慣があり、3歳になると髪を伸ばし始める「髪置き」という儀式が行われました。​
  • 袴着の儀(5歳):​5歳の男児が初めて袴を着用し、一人前の男子として認められる「袴着」という儀式が行われました。
  • 帯解きの儀(7歳):​7歳の女児が、それまでの幼児用の着物から、大人と同じ帯を締める着物に替える「帯解き」という儀式が行われました。

これらの儀式を通じて、子どもたちの成長の節目を祝い、無事な成長を願う風習が、現在の七五三へと受け継がれています。​
現代では、子どもの成長を家族で祝う大切な行事として、多くの家庭で親しまれています。

年齢に関しては一般的に「かぞえ年」を用いますが、「実年齢」で七五三の行事を行うご家庭も増えています。

北九州市内の七五三におすすめの神社・お寺

​北九州市内で七五三のご祈願を検討されている方に向けて、おすすめの神社とお寺を以下にまとめました。​

小石観音寺(若松区)

  • 特徴:真言宗醍醐派の寺院で、約800年の歴史を持ちます。安産や子供の成長守護で知られる「子安観音」を祀っています。七五三祈願にも多くのお参りをいただいており、お子様には千歳飴を用意しております。
  • 所在地:福岡県北九州市若松区中畑町7-1​
  • 祈願料:7,000円〜​
  • 受付時間:9:00~16:00(事前予約可能)
  • 公式サイト:小石観音寺公式サイト

篠崎八幡神社(小倉北区)

  • 特徴:創建から約1400年の歴史を持つ由緒ある神社です。七五三のご祈願は予約不要で、受付時間内に直接訪問可能です。​
  • 所在地:福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1​
  • 祈願料:お一人様5,000円から​
  • 受付時間:9:00~17:00
  • 公式サイト:篠崎八幡神社公式サイト

岡田神社(八幡西区)

  • 特徴:神武天皇ゆかりの神社として知られています。境内には写真スタジオも併設されており、七五三の記念撮影も可能です。​
  • 所在地:福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1​
  • 公式サイト:岡田神社公式サイト

これらの神社やお寺では、お子さまの健やかな成長を願う七五三のご祈願を受け付けています。
​ご家族での大切な節目に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

小石観音寺の七五三祈願のご案内

小石観音寺では、お子さまの健やかな成長を願う七五三のご祈願を受け付けております。​
以下に、小石観音寺でのご祈願の内容と流れ、持ち物と服装のポイント、お申し込み方法と注意点についてご案内いたします。​

ご祈願の内容と流れ

  1. 受付:​ご予約いただいた日時に寺務所へお越しください。受付にてお名前とご予約内容を確認いたします。​
  2. ご祈願:​本堂にて、お子さまの健やかな成長を祈願する法要を執り行います。​
  3. 授与品のお渡し:​ご祈願後、以下の授与品をお渡しいたします。
    • 育児守り:​お子さまの健康と成長を見守るお守りです。​
    • 千歳飴:​長寿と健康を願う縁起物の飴です。​
    • ご祈祷札:​ご祈願の証としてのお札で、祈祷料に応じて中(10,000円)または大(15,000円)をご用意しております。​

持ち物と服装のポイント

  • 持ち物
    • ご祈祷料:​のし袋に入れてお持ちください。表書きは「御供(おそなえ)」とするのが一般的です。
    • お子さまの着替え:​必要に応じてご持参ください。​
  • 服装
    • お子さま:​伝統的な和装(着物)やフォーマルな洋装が適しています。​
    • ご家族:​セミフォーマルな装いをおすすめいたします。​

お申し込み方法と注意点

  • お申し込み方法
    • オンラインフォーム:​公式ウェブサイトの七五三お申し込みフォームよりお申し込みください。​
      小石観音寺七五三ページ
    • 電話:​直接お電話でのご予約も承っております。​
  • 注意点
    • 予約のタイミング:​ご希望日の3日前までにお申し込みください。直前の場合はお電話にてご相談ください。
    • 撮影に関して:​お子さまの記念として、カメラマンを伴っての参拝も可能です。受付の際にお声がけいただければ、お堂内での撮影に関してご案内いたします。​

ご不明な点やご質問がございましたら、小石観音寺までお気軽にお問い合わせください。​
お子さまの大切な節目を、心を込めてお手伝いいたします。

4.七五三の準備と当日のスケジュール

七五三は、お子さまの健やかな成長を祝う大切な行事です。​その準備と当日のスケジュールについて、以下のポイントをご参考にしてください。​

衣装の選び方とレンタル情報

  • 購入とレンタルの比較
    • 購入
      • メリット: 兄弟姉妹での再利用や思い出としての保存が可能です。
      • デメリット: 保管や手入れが必要で、費用も高くなる傾向があります。
    • レンタル
      • メリット: 最新のデザインを手軽に選べ、保管の手間が省けます。
      • デメリット: 使用後に手元に残らないため、記念として保持したい場合には不向きです。
  • レンタルサービスの活用
    • 多くの写真館や専門店では、着付けに必要な小物がすべて揃った一式レンタルセットを提供しています。
    • オンラインレンタルを利用すれば、自宅にいながら衣装を選ぶことが可能です。​

写真撮影のタイミングとポイント

  • 前撮り
    • 時期: 4月から6月がおすすめです。
    • メリット: 気候が良く、予約が取りやすい時期です。 ​また、夏の日焼け前に撮影できるため、写真映えも良くなります。​
    • 注意点: お参り当日までに時間が空くため、成長による変化を考慮する必要があります。​
  • 当日撮影
    • メリット: お参りと同日に行うことで、スケジュールが一度で済みます。​
    • デメリット: 忙しい一日となり、お子さまの負担が増す可能性があります。​
  • 後撮り
    • 時期: 12月以降に行うケースです。​
    • メリット: 比較的予約が取りやすく、落ち着いて撮影できます。
    • 注意点: お子さまの成長や季節感を考慮する必要があります。​

当日のスケジュール例と注意点

  1. 自宅での準備
    • 着付けやヘアセットを行います。
    • 必要な持ち物を再確認しましょう。​
  2. 写真撮影
    • 予約したスタジオやロケーションで撮影を行います。​
    • お子さまの体調や機嫌を考慮し、無理のないスケジュールを組みましょう。​
  3. 神社・お寺でのご祈願
    • 事前に予約した時間に合わせて訪問します。​
    • ご祈願後、授与品を受け取ります。​
  4. 食事会
    • ご家族や親しい方々とお祝いの食事を楽しみます。​
    • お子さまの疲れ具合を見ながら、適宜休憩を取りましょう。​

注意点:

  • 時間管理: 各イベントの所要時間を考慮し、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。​
  • 体調管理: 特に小さなお子さまは疲れやすいため、こまめな休憩と水分補給を心がけてください。​
  • 天候対策: 天候の変化に備え、必要に応じて雨具や防寒具を準備しましょう。​

七五三は、お子さまの成長を祝う大切な節目です。​事前の準備と計画をしっかり行い、思い出に残る一日をお過ごしください。

北九州市内のおすすめ写真スタジオ

七五三は、お子さまの成長を祝う大切な行事です。​その特別な瞬間を美しく残すために、北九州市内でおすすめの写真スタジオをご紹介いたします。​

1. HAPPY PHOTO STUDIO

  • 所在地: 福岡県北九州市小倉北区竪町1丁目6-8 felt168・201号室​
  • 特徴:
    • お宮参り、七五三、マタニティフォトなど、家族の大切な記念日を専門に撮影しています。​
    • 100着以上の衣装を用意し、毎月新しい衣装を追加しています。​
    • スタジオ撮影だけでなく、全国への出張撮影にも対応しています。​
  • 公式サイト: HAPPY PHOTO STUDIO

2. Studio Lily Bell(スタジオリリーベル)

  • 所在地: 福岡県北九州市小倉北区井堀1-26-17 田園ビル1F​
  • 特徴:
    • マタニティフォト、ニューボーンフォト、お宮参り、七五三、成人式など、人生の節目を自然な雰囲気で撮影しています。​
    • スタジオ撮影のほか、神社や公園などへのロケーション撮影にも対応しています。​
    • データ渡し型のサービスを提供し、撮影した写真をデータで受け取ることができます。​
  • 公式サイト: Studio Lily Bell

3. 有川写真館 岡田神社スタジオ

これらのスタジオは、七五三の記念撮影においても人気のようです。​
ご家族の大切な思い出を美しく残すために、ぜひご検討ください。

まとめ

七五三は、お子さまの健やかな成長を祝う日本の伝統行事です。
​本記事では、七五三の起源や意義、北九州市内でおすすめの神社・お寺、小石観音寺での祈願内容、準備や当日のスケジュール、さらには記念撮影に適した写真スタジオについてご紹介いたしました。​

お子さまの大切な節目を心に残るものとするために、事前の準備をしっかりと行い、当日はご家族皆さまでお祝いしましょう。​
北九州市内には、七五三をサポートする施設やサービスが充実していますので、ぜひ本記事を参考にしていただければ幸いです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。